こんにちは、たけぞうです。
今回は、USCPA予備校アビタス(Abiuts)の割引制度について解説します。
USCPA(米国公認会計士)は、何かと費用のかかる試験なので、できる限り受講料は割引したいものです。
アビタスの受講料はライトパック約62万円、フルパックは約82万円となっていますが、今回の記事を参考にして、少しでも安くUSCPAの学習を始めてもらえればと思います。

米国公認会計士
ポケモンにハマりすぎ単位ぎりぎりで地元の大学を卒業→銀行に入社するもツラすぎて1年で退職→税理士試験に挑むも1科目も合格できず挫折→働きながら1年10か月でUSCPA取得→BIG4監査法人(金融)
現在は大手財務アドバイザリーファームでM&A財務DD業務をやりながら、USCPAの勉強方法や監査法人への転職について発信してます。
アビタスの割引制度を解説

アビタスで利用できる割引一覧
割引内容 | 割引額 | 他の割引との併用可否 |
---|---|---|
紹介割引 | 入学金11,000円OFF | 〇併用可 |
新卒1年目割引 | 30,000円OFF | 〇併用可 |
学生割引 | 30,000円OFF | 〇併用可 |
資格割引、英語検定割引 | 5,000円~30,000円OFF | 〇併用可 |
単位既取得者割引 | ケースバイケース | ×併用不可 |
他校学習経験者割引 | ・入学金11,000円OFF ・受講料20%OFF | ×併用不可 |
一般教育訓練給付制度 (他校でも利用可能) | 受講料20%OFF (上限10万円) | 〇併用可 |
それぞれ解説していきます。
紹介割引(入学金11,000円OFF)
紹介割引とは、アビタスUSCPA受講生(または元USCPA受講生)が紹介者として、アビタスUSCPA未申し込みの受講検討者に紹介することで受けられる割引です。
紹介割引を使うことで、入学金11,000円(税込)が割引されるうえに、紹介者もAmazonギフト券5,000円がもらえるようになります。
友達や知り合いにアビタス(元)受講生がいれば、ぜひお願いしてみましょう。
私たけぞうもアビタス元受講生なので、お問い合わせ欄からご連絡いただければ紹介することできます。(Amazonギフトも嬉しいです…!笑)
アビタスの受講料を安くする方法(紹介割引)
元アビタス受講生の私が紹介することで、入学金11,000円(税込)が割引できます。
【ステップ①】当サイトの『お問い合わせ欄』または『TwitterのDM』に、以下の情報を全て記載してたけぞうに連絡する。
- お名前
- オナマエ(カナも忘れずに!)
- メールアドレス(自動メールが受け取れないアドレスは避けてください。例:@icloud.com、@i.softbank.jp、@163.com)
- 件名「アビタス紹介割引の依頼」
【ステップ②】たけぞうが上記情報を元に申請し、依頼者にアビタスから自動メールが届く。
【ステップ③】自動メールの内容に従って手続きすれば入学金11,000円が割引!
注意点:たけぞうによる申請後、翌月末までに依頼者が申込手続きを終え、受講料の全額入金(またはローン可決)を完了することが必要です。翌月末までに全額入金できなかった場合、たけぞうに連絡ください。再申請します。
学生・新卒1年目割引(30,000円OFF)
学生、または新卒1年目の人は、受講料30,000円が割引されます。
なお学生とは、大学、大学院、短大、専門学校に在学中の人が対象となります。
簿記2級など資格割引(5,000~30,000円OFF)
資格割引は以下のとおりです。
- 公認会計士・税理士(全科目合格):30,000円OFF
- 簿記1級・BATIC・中小企業診断士:20,000円OFF
- 簿記2級:10,000円OFF
- CIA・CISA・IFRS・CFE:5,000円OFF
上記と英語検定割引含めた、いずれか1つのみ適用されます。
申請にあたっては、資格取得証明書(コピー)の提出が必要です。
TOEICなど英語検定割引(10,000円OFF)
英語検定試験の内容は以下のとおりであり、受講料の10,000円が割引されます。
- TOEIC(L/R)800点以上
- 英検1級
- TOEFL iBT72点以上
- CBT223点以上
- PBT563点以上
- 英語圏の大学大学院卒
簿記2級などの資格割引を含めた、いずれか1つのみ適用されます。
単位既取得者割引(ケースバイケース)
単位既取得者割引は、ワシントン州またはグアムのライセンス取得要件を満たしているときに適用されます。
他の予備校や、海外の大学卒業ですでに単位を取得している人向けの割引となります。
割引額もケースバイケースなので、アビタス担当者に直接確認したほうがいいでしょう。
他校学習経験者割引(入学金11,000円+受講料20%OFF)
TACやプロアクティブなど、他校から乗り換えてきた人向けの割引制度です。
入学金11,000円(税込)と受講料が20%も割引されます。
他の割引制度との併用可否については、アビタス担当者に確認してみてください。
一般教育訓練給付制度(受講料20%OFF※上限10万円)
一般教育訓練給付制度とは、厚生労働大臣が指定する教育訓練を修了した際に、受講費用の一部が支給されるものです。
基本的に、雇用保険の加入が1年以上の人(=ほぼすべてのサラリーマン)であれば利用できます。またアビタスのUSCPA講座に限らず、他校や他の資格でも利用できる制度です。
アビタスのUSCPA講座の場合、受講料の20%(上限10万円)が国から支給されます。割引額も大きく、ほぼすべてのサラリーマンが対象になるので、マストで使うようにしましょう。
支給を受けるためには、アビタスの講座修了要件などを満たす必要があります。
詳細は以下のページや、パンフレット(無料)を取り寄せて確認してみてください。

当サイト経由で紹介者割引(11,000円OFF)ができます!

繰り返しになりますが、私たけぞうもアビタス卒業生なので、連絡をくれた方に紹介者割引をすることができます。
アビタスの受講料を安くする方法(紹介割引)
元アビタス受講生の私が紹介することで、入学金11,000円(税込)が割引できます。
【ステップ①】当サイトの『お問い合わせ欄』または『TwitterのDM』に、以下の情報を全て記載してたけぞうに連絡する。
- お名前
- オナマエ(カナも忘れずに!)
- メールアドレス(自動メールが受け取れないアドレスは避けてください。例:@icloud.com、@i.softbank.jp、@163.com)
- 件名「アビタス紹介割引の依頼」
【ステップ②】たけぞうが上記情報を元に申請し、依頼者にアビタスから自動メールが届く。
【ステップ③】自動メールの内容に従って手続きすれば入学金11,000円が割引!
注意点:たけぞうによる申請後、翌月末までに依頼者が申込手続きを終え、受講料の全額入金(またはローン可決)を完了することが必要です。翌月末までに全額入金できなかった場合、たけぞうに連絡ください。再申請します。
USCPAは総額約90~110万円かかる資格ですから、なるべく抑えるところは抑えていきましょう!
以上!
USCPAの予備校選びをこんな風に思っていませんか
- USCPA予備校はどこを選んでも一緒
- 資格大手の大原やTACを選んでおけばいいでしょ
- とにかく安く済ませたい(予備校の費用だけしか見ていない)
このような思考だとほぼ確実に挫折します!
\後悔しないUSCPA予備校がわかる/